本サイトへ戻る
カテゴリー一覧

Int'lecowk 2015年7月号(通巻1051号)目次

■特集:転換するグローバル社会の動向

統計で読むアジア
第6回 比較に役立つ実質実効為替レート
小原 篤次(長崎県立大学准教授)

地球儀
18歳選挙権制の成立をめぐって

Monthly Review
中国の電子商取引を成功させたイノベーションとは?
安室 憲一(大阪商業大学教授・国際経済労働研究所常任理事)

特集:転換するグローバル社会の動向
 どこへ行く大粛清の中の中国
―周近平政権と中国の社会経済動向―
板東 慧(国際経済労働研究所会長)

 キヤメロン勝利のイギリスと苦悩するEU
菊池 光造(京都大学名誉教授・国際経済労働研究所所長)

特別寄稿
 ピケティ現象への戸惑い
本山 美彦(京都大学名誉教授・国際経済労働研究所理事長)

世界の労働運動 17
イギリスの労働運動―新自由主義改革と労働組合
力久 昌幸(同志社大学法学部教授)

視点
第98回グローバル市場における日本の製造業―成功の鍵は?
中原 裕美子(九州産業大学経営学部教授)

論壇ナビ2015
第6回:AIIB不参加問題をどう考えるか
齋藤 隆志(明治学院大学経済学部准教授)

主要経済労働統計

Project News

労働史もの語り
第8回「水俣工場の記憶図」(1984)
谷合 佳代子(エル・ライブラリ―館長)


既刊情報 の他の最新記事