本サイトへ戻る
カテゴリー一覧

組合活動事例紹介:中国電力労働組合(2010)

組合関与でベスト10にランクインされている組織のユニオン・リーダーに、現状における組合活動の事例を直接お伺いすることができました。ここでは、ご許可いただきました内容を広く公開させていただき、個々の組合員がメンバーとして関与できる組合活動の展開の参考にしていただきたいと考えています。

板茂雄 組織対策部長にお話を伺いました。

Q:組合員の、労組や活動への関与について、どのような実感を持っていますか。

大会決議に基づく諸活動の着実な実行とタイムリーな情報発信に加え、組織課題や労使課題対応時には十分な組織内論議を行うなど、組合の各活動に対する評価の高さに比べ、組合員の積極的な関与といった点では、課題を抱えています。参画意識の醸成に資するコミュニケーションの充実が欠かせないと思います。

Q:ベスト10にランクインされていることに対して、一言お願いします。

労働組合の役割は「組合員とその家族の幸せの追求」であり、組合員の積極的な関与は、組織全体を活性化させ、強い結束・団結力に繋がるものと確信しています。さらに高めていく気概をもち、組織論議をふまえ取りまとめた方向性に沿って着実に活動を進めていきたいと思います。

Q:組合員の関与アップに向けた現在の取り組みでは、どのようなものがありますか。

「組合の活動を知ってもらう」コミュニケーションの充実が重要と考え、具体的な取り組みを決定しました。
 まず活動に際しての趣旨・目的等の説明を徹底することや活動計画から実施結果に至るまでのタイムリーな情報発信に努めることなど、組合員に「組合の活動を知ってもらう」ための取り組みです。その他に、各機関役員の力量アップに向けた教育の強化もはかっています。
 また毎年、組織活動全般に対する課題を抽出することを目的に「組織点検活動」を実施しています。この点検活動では、チェックシートを用いて点検・分析・評価し、必要な改革を常に行っていくことにしています。よって、組合員関与を高めていく新たな施策が見出せれば、今後展開していきたいと考えています。

Q:この取り組みの対象や規模などについてお聞かせ下さい。

全機関・・・本部、5統括本部、63支部
組合員8,538人(201012月1日時点)

Q:この取り組みへの反響はいかがですか。

「組合の活動を知ってもらう」コミュニケーションの充実活動にあたっては、ON・I・ON2調査・分析結果に対する共通認識づくりを行うとともに、各機関が自所の活動の現状を再認識した上で、より強固な組織基盤の構築していく視点から、組織一丸となって取り組むことを確認しました。この活動は日常活動の強化・充実施策のため、反響までは確認できていませんが、徹底して継続実施していくことが求められていると考えます。

Q:この取り組みは、今後も続けられるのですか。

「組合の活動を知ってもらう」コミュニケーションの充実活動は、組合活動の基本的事項の徹底であり、今年度の定時大会でも定着化に向けて取り組むことを確認しています。また「組織点検活動」を通じた次年度活動へ反映していく取り組みも行っており、支部や組合員の意見も踏まえ、必要な充実をはかりつつ継続していきます。

Q:最後に、組合員意識調査実施の背景、調査結果を実際のアクションに結び付けていく上で有効な点についてお聞かせ下さい。

当労組では、これまで10年ごとに組合員意識・意向調査を実施し、今後の活動に反映する取り組みを行っています。ON・I・ON2調査では、組合員の意識データに基づき、客観的に分析されていることが、実際のアクションに結び付ける上で有効だと感じています。

 


組合関与・評価BEST10 の他の最新記事