本サイトへ戻る
カテゴリー一覧

組合活動事例紹介:トヨタ自動車労働組合(2012)

 「組合関与・組合評価BEST10」の組合関与にランクインされている組織のユニオン・リーダーに、現状における組合活動の事例を直接お伺いすることができました。ここでは、ご許可いただきました内容を広く公開させていただき、個々の組合員がメンバーとして関与できる組合活動の展開の参考にしていただきたいと考えています。

光田聡志 企画広報局長にお話を伺いました。

Q:組合員の関与について、どのような実感がありますか。

春の取り組みを初めとした、基本的労働条件に関わる活動については、組合員の評価とともに関与の度合いも比較的高いと認識しております。 今後は、従来以上に日常の活動の中で、職場の困りごとや悩みを着実に解決するなど、地に足の着いた組合活動を実践することにより、組合員の参画意識をさらに高めていきたいと考えております。

Qベスト10にランクインしたことに対して一言お願いします。

組合員の活動に対する「評価」は比較的高い一方、「関与」が低い活動領域が多い状態であると認識しており、活動の一つ一つを精査し、「守りべきは守り、変えるべきは変え」ていきたいと考えております。


運動方針や関与型の取り組みについて

Q:労働組合の運動方針、問題意識、大切にしていることを教えてください。

今期は運動方針の中で「全員参加の組合活動」というキーワードを掲げました。組合活動は本来「全員参加」で進めるものではありますが、活動の一つ一つについて、職場役員・執行部だけの活動に陥ることなく、職場の組合員一人ひとりが声を出し、行動していくことを特に強く意識しております。

Q:組合員の関与アップに向けた現在の取り組みには、どのようなものがありますか。

全組合員を対象に「職場声出し活動」を実践しています。職場の困り事や、改善提案を組合員に出してもらい、それを会社(案件によっては行政)に働きかけ、解決していく活動です。組合員の身近なところから、組合活動を通して課題解決していくことで、「組合があってよかった」「次も声を出してみよう」と感じてもらい、更なる声出し(関与)につなげていきたいと考えております。

Q:具体的な活動内容を教えてください。

各職場での、職場役員と組合員のトークや、声出しシート(職場の課題)、くらしの相談シート(行政に訴える課題)で出された課題を組合として精査・集約し、会社や行政(組織内議員を通じて)に要望。 進捗や結果について、組合員にフィードバックしております。 

Q:活動に対する反響、活動を通じた変化はみられますか。

すぐに要望に応えられないケースでも、こまめに進捗をフィードバックできている職場では、しっかりと活動が認知され、声が出しやすくなっています。

Q:今後も活動は継続される予定ですか。 

職場によっては上記の[声出し→フィードバック→更なる声出し]サイクルがうまく回せていないところもあり、出された声に対する確実なフィードバックを全職場で定着させるべく、引き続き取り組んでいきたいと考えております。


ON・I・ON2への参画について

Q:関与の問題に切り込むに当たり、ON・I・ON2調査を実施した単組の背景についてお聞かせください。

活動全般を通じて、組合員からの評価は概ね高い一方、興味・関心が低い状態であることを問題視しており、様々な切り口で現状を分析し、時系列で傾向を把握することで活動のレベルアップにつなげたいと考えました。

Q:実際のアクションに結びつける上で調査が有効な点はどのような点ですか。

組合活動の領域毎、組合員属性毎の評価と関与の状況や組合員の意識の変化が把握できるため、直近に行ってきた活動の振り返り、今後の活動立案に活用できています。

Q:最後に、労働組合として考える今後の課題、目指す方向、取り組みたいことについてお聞かせください。

組合員一人ひとりに声を出してもらい、行動してもらえる、「全員参加の組合活動」を目指して、現状の強みは守りながら、組合員との対話をさらに充実し、足元を固めていきたいと考えております。


ご協力いただきありがとうございました。


組合関与・評価BEST10 の他の最新記事