特集:2025春闘 成果と今後の課題(後編)
巻頭言
 国宝
 古賀 伸明(国際経済労働研究所 会長)
地球儀
メガソーラ規制に乗り出した地方自治体
 本山 美彦(国際経済労働研究所 所長)
■特集 2025春闘
成果と今後の課題(後編)
春闘と非正規労働者の賃金
― 人手不足と最低賃金上昇にどのように対応するのか
金井 郁(埼玉大学 人文社会科学研究科 教授)
「2025春季生活闘争」を振り返って
仁平 章(日本労働組合総連合会(連合)総合政策推進局長)
産別組織インタビュー
西尾多聞 氏(UAゼンセン 書記長)
橋本修平 氏(電機連合 事務局長)
過去の「春闘特集」寄稿論文一覧
論壇ナビ2025
第9回:トランプ政権と大学・アカデミアの対立と国力低下
 秦 正樹(大阪経済大学情報社会学部 准教授)
リサーチファイル
第59回 キーワード(4)
「4つの労組」「組織内議員」「暴力集団」
 本田 一成(武庫川女子大学 経営学部 教授)
Think More !-書評と論点
第9回:原 真人著
『アベノミクスは何を殺したか-日本の知性13人との闘論』
(朝日新書、2023年)から考える
埋橋孝文 (同志社大学 名誉教授/大阪公立大学 客員教授)
Discover-地方連合会の連帯活動
第13回:連合鳥取
小規模な組織だからこそできる、地域に根差した活動
―現場や人脈を大切にした平和・防災活動や労働教育
河村正之(連合鳥取 事務局長)
第60期総会(2024年度事業・財務報告)
主要経済労働統計
ProjectNews
Information