
研究テーマ | 国際労働政策 |
---|---|
担当 | ON・I・ON2 |
生年月日 | 1978年11月18日 神奈川県出身 |
最終学歴 | 早稲田大学大学院政治学研究科 修士課程 修了 ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジ(UCL)国際公共政策コース 修士課程 修了 |
経歴 | 高校時代に国際協力の仕事を志し、日本の大学院で国際行政学を勉強し、経労研に就職。退職し、英国留学をしたものの、留学中に日本人の仕事の細やかさ、素晴らしさを感じたこと、国内での仕事の方が合っていると感じたことなどから帰国。㈱リコー リコー経済社会研究所企画室勤務を経て、2012年3月、経労研に復職。 大学院時代から、一貫して、ILOの児童労働撲滅国際計画(ネパールのケース)について研究。ネパールの労働組合への取材が印象深く、今後も日本人としてできることについて考えていきたいと思っている。 研究活動のほか、学生時代から国際機関、NGOや地域の高齢者施設などでの活動を続けている。国内外を問わず、あらゆる年代、立場の方たちの、そこにある「現場」を見て、共有していきたい。 |
自己紹介 | 仕事の経験を積めば積むほど、物を知らないことを痛感します。ただ、「自分が世の中を良くする」とは言えなくとも、誰も無力ではないと信じたいです。そして、オルグを通じてそれを世の中に伝える仕事ができていることを幸せに感じます。 普段は東京連絡事務所に駐在しています。お茶を飲みにお立ち寄りください。 |
所属学会 | 国際開発学会 日本行政学会 人間の安全保障学会 |